忍者ブログ
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

悔しさ。

一緒に光りの世界を歩こうと言ったあの人はもういない。

自分がもっと大人だったら、もっと早く力をつけていたら。
何か気が付いただろうか、力になれただろうか。

ただ憧れて修羅の忍者となり、ひたすら修羅の忍びとして努めて来た。

憧れの忍びと、闇の現実。

凍矢は命かけて守りたくなる弟子だろうなぁ。

暗くってスミマセンぬ。梅雨の時期だしつい雨を描こうとしたら・・なんて。
PR
最近我が家の鈴木の扱いがひどい。
←こんな感じ。

色々つっこむところはあるけど、もう目が豆だからね。

だって真面目に鈴木ってどう描けばいいのか分からなくなったんだもの。



と、いうわけで久々に真面目鈴木に挑戦してみた ↓↓↓↓


真面目な鈴木を頑張った結果。白衣着て(実験)る時が一番真面目だろうか。
『何?頭痛と目眩がする?それは美しすぎる私を目の前にしているからだ。帰って寝なさい。』
『何?吐き気がする?それは大変だ!おい、至急この患者を実験室に運べ!急ぐんだ、私に見とれてる場合じゃないだろう!』
ヤブ医者ですね。でもこんな軽い(いや重い)ジョークを言いつつも、しっかり看てくれるお医者さんだったら惚れますね。いや、せっぱつまってるしイラっとするかな。

結構前に鈴木先生、死々若丸看護士、患者=小兎ちゃんで描いたことあるんだけど、その時も鈴木はヤブ医者だった。鈴木を真面目に描くのは難しい。



あ~今日は暑かったぁ。
普段も暑いのかもしれないけど、会社ガンガンクーラー効いてるからなぁ。
温暖化全く気にしてないなぁ、もう。

私は暑いのはまだ我慢できる方なんで夏場は扇風機もいらない時もある。窓を開けてベランダに水まいてりゃ結構涼しいです。
汗をかくのは嫌いじゃないし。そりゃ出かけてる時に汗かきまくったら(見た目的に)困るけど家ならOK。








庭に真っ青なあじさいがあった。

駅までの細い裏道の垣根からあじさいが道にむかってさいてるのがとても良いです。
露の季節ですね。

昨日は雷が鳴ってました。















自分が誰かは分かってる。自分の運命と、これからの生き方も知っている。
だけどそれ以外は何も知らない。
誰も知らない。
ここしか知らない。

空の上から下を見ると全てが見えるようだけど、本当は何も見えていない。
だけどそんなことにも気づいていない。
それでもいつもその景色を眺めてる。

なんて孤独な生き方だろうか。だけどあの方は寂しいという感情さえ、知らないんだろう。

happyk.jpg先週中に描き上げたかったものですが間に合いませんでした。
陣は飛んでるので、ギリでケーキには当たってないつもりだったんですが・・・ありゃ。ぐしゃ・・?
どんだけケーキでかいんだって話ですね。でも力を合わせて作って欲しかったので。
でかいから小さくして載せたらめっちゃボケボケしました。
画像クリックしたらちゃんと表示できます。
またちょっと修正したいです。

人間界で生まれて育った妖怪の中には、自分が人間だと思って生きてきた妖怪もいるだろうな~と思って。

人間離れした力、年齢と供に変化してくる体、能力。

人々から怖がられて自分が普通じゃないことに気が付く。


人間じゃないことに気が付いても、自分は化け物だと思って世間から隠れて生きていたら、本当は妖怪が住むための魔界があるとか気が付くのは結構遅いだろうなぁ・・・。


なんてちょっとシリアスな回想。



学パロ朱雀。学校にいたらかなり嫌われそうなキャラ。
自分と違う考えの者に否定的。
結構饒舌(常に一言多そう)。
警戒心が強く他人を信じない。
心は弱い方だと思う。
弱い犬ほど良くほえるっていったモンだ。
常にまわりをバカにしてる。
明るい人気者が嫌い。実は嫉妬。
そういう仲間に囲まれたヤツを見ると孤独感を感じるから。
だけど絶対にそれを顔に出さない。(↑プライド)
もしちょっと心を許して笑顔なんて見せてしまったら、我に返った時恥ずかしくなって後悔するタイプ。
刻印その2。
陣のマーク。翼を変形した印という無理な設定で背中に。
修羅の怪もありそう・・・ていうか家紋とかもあるくらいだし、修羅の印絶対あったと思う。
修羅の印と奥義の印と両方刻んでてもいいな。


背中もっと格好良く描きたい・・。












全体表示≫ 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
エコロジー
地球の為、凍矢の為、シロクマの為☆ エコロジーにご協力☆ エコ袋は必需品だ!
リンク

本館HP

BLOG管理
最新記事
フリーエリア
ブログ内検索
最新コメント
[04/21 ふに]
[04/21 ふに]
[12/29 GroverWeew]
[12/28 gayenKinmva]
[12/25 geRoesononm]
バーコード
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © オデコ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]